【発表会】ロボットアイデア甲子園岐阜県大会inテクノプラザ を開催しました!

10/19(土)、プラザホールにて「2024ロボットアイデア甲子園岐阜県大会inテクノプラザ」の発表会が開催されました。
6月~8月に開催された「セミナー&見学会」に参加された16名のうち、1次審査から選考された6名が発表会に臨みました。
初開催にも関わらず観覧にも多くの方々にお越しいただき、いずれの方にも「みんなレベルが高い!」とのお言葉を頂戴するほど、白熱のプレゼンテーションばかりでした。
参加してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした!
審査委員は下記の6名に務めていただきました。(敬称略)
・しぶちょー(しぶちょー技術研究所、テクノプラザものづくり支援センター広報アンバサダー)
・伊藤 和晃(岐阜大学 工学部 機械工学科 知能機械コース 教授)
・林 寛(株式会社イマオコーポレーション 技術部 開発課 製品開発グループ主幹)
・向井 俊晶(株式会社 日立オートメーション シミュレーション設計部 部長)
・古田 真(株式会社メニコン 生産事業企画管理部 部長)
・野田 仁志(株式会社ユニメック 総務部 部長)
協賛企業から企業賞のご選考にもご来場いただきました。
本年度の企業賞は3社にご設定いただきました。

今大会の協賛企業は下記の10社です。(五十音順)
・株式会社イマオコーポレーション
・SMC株式会社
・株式会社奥村製作所
・川崎重工業株式会社
・川重岐阜エンジニアリング株式会社
・川重岐阜サービス株式会社
・岐阜車体工業株式会社
・株式会社 十六総合研究所
・住友重機械工業株式会社
・株式会社ハイテム
開催にあたり、下記の団体にご後援をいただきました。(五十音順)
・各務原市
・各務原市教育委員会
・各務原商工会議所
・岐阜県教育委員会
・経済産業省 中部経済産業局
表彰式後は、しぶちょー様(テクノプラザものづくり支援センター広報アンバサダー)による「総評」をいただきました。

参加してくれた生徒の皆さま、ご支援いただいた企業・団体の皆さま、観覧に駆けつけてくださった皆さま。
大会に関わってくださった全ての方に、今一度御礼申し上げます!