助成金等のご案内

テクノプラザイノベーション研修は、岐阜県の支援を受けて、岐阜県内企業または個人の方の受講料をお得に設定していますが、次のような減免措置や助成制度により、更にお得に受講することが可能です。ぜひご活用ください。


各務原市受講料減免措置

各務原市内の中小企業者※、各務原市内の中小企業※に勤務する者、各務原市内の個人事業者、及び各務原市内在住の個人、及び川崎岐阜協同組合員の方に対して、受講料の一部(1/2)減免措置を実施します。
本減免措置に関する受講者での”  各務原市” への手続きは不要です。

関市受講料減免措置

関市内の中小企業者※、関市内の中小企業※に勤務する者、関市内の個人事業者、関市内在住の個人に対して受講料の一部(1/2)減免措置を実施します。受講料の減免を受ける場合は㈱VRテクノセンターに対し「関市CADセミナー等受講事業補助金交付申請書兼代理委状」の提出が必要となります。
本減免措置に関する受講者での“ 関市”  への手続きは不要です。

※中小企業基本法(昭和38年法律第154  号)第2 条第1項各号に該当する者のうち、各務原市内、または関市内に本社、又は事務所を有する者

中津川市ものづくり技術研修等派遣助成金

中津川市内における事業所の事業主が、ものづくりの技術水準の向上等を図るため、他の研修機関が実施する技術研修等に従業員を派遣した場合に、事業主に対してその受講料の一部の助成が受けられます。
本助成金については、中津川市役所にお問い合わせください。
 🔍中津川市ホームページ(外部リンク)

山県市中小企業等活性化補助金(人材育成補助金)

山県市内の中小企業者等が業務に必要な専門的な技術、技能又は知識の習得に取り組む事業に対し、補助上限額25万円(受講者1人あたり3万円が上限)の補助金を交付します。
本補助金については、山県市商工会にお問い合わせください。
 🔍山県市ホームページ(外部リンク)

ぎふ IT・ものづくり協議会助成制度

ぎふIT・ものづくり協議会の会員になると、1名1受講あたり10,000円の研修助成が受けられます。
 🔍ぎふIT・ものづくり協議会ホームページ(外部リンク)

人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)

労働者に対し自発的な職業能力開発の支援を推進した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金等を助成する人材開発支援助成金があります。
 🔍厚生労働省ホームページ・人材開発支援助成金(外部リンク)

キャリアアップ助成金

非正規雇用労働者の正社員化や処遇改善を促進するための助成金制度があります。
 🔍厚生労働省ホームページ・キャリアアップ助成金(外部リンク)