モノづくり系

私達の現場では日々さまざまな問題に直面し、その解決に忙殺されています。それらの問題を最前線の担当者が素早く気づき、自律的に原因を探り、真因に直撃する対策を実行することでお客様や後工程への影響を最小限に抑えることにつながります。
 本講座では、問題の捉え方、解決する手法や手順、ツール等について、具体事例を交えながら思考を深め、実行動に向けたいくつかのヒントを共有します。併せて、問題解決を通して個々人の成長や職場の活性化に資する内容となっています。

開催日 令和7年度
【1】12月18日(木)
対象 製造業で働く方で、比較的経験の浅い方から職場の中核、実務リーダクラスの方
前提知識 職場で行われている改善活動の存在を知っていること⇒(理解度は不問)
開催時間
/ 日数
10:00 ~ 17:00(6h) 1日
開催場所
/ 定員
テクノプラザものづくり支援センター 第一別館 第9研修室/5名(最少開催人数3名)
受講料
(税込)
26,400円
※岐阜県外に所在する企業又は個人の受講については、受講料の1.5倍の料金が発生します。
※岐阜県各務原市並びに関市に所在する企業又は個人の受講については、受講料の2分の1減免が適用されます。(大企業は除く)。
お申し込み 申込書 [PDF / Word]
各務原市受講料減免申請書 [PDF / Word]
関市補助金申請書兼代理人委任状 [PDF / Word]
お申し込み方法 こちらのフォームからお申し込みをお願い致します。
お問い合わせ先 テクノプラザものづくり支援センター
指定管理者 株式会社ブイ・アール・テクノセンター 研修部
担当 大前、下川
TEL:058-379-6370
E-Mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp