- TOP
- 研修メニュー
- テクノプラザイノベーション研修一覧
- Techman Robotで学ぶ操作Basic~ローコード操作による次世代協働ロボットの実践~
DX系
Techman Robotで学ぶ操作Basic~ローコード操作による次世代協働ロボットの実践~
Techman RoboTは、AI機能やローコード操作を駆使して業務効率化を図るスキルを学べる協働ロボットです。独自GUI「TMFlow」を使用することで、初心者でも短時間で操作を習得可能であり、ダイレクトティーチングやフローチャート式教示作業により、プログラミングの知識がなくても容易に利用できます。これらの特長から、製造業での自動化に広く活用されています。
※労働安全衛生規則第36条31号に規定の特別教育修了証が取得可です。
※この研修は岐阜県ものづくりDX人材リスキリング研修との共同開催を行います。
開催日 |
令和7年度 【1】09月22日(月)~ 09月24日(水) ※各回同じ内容 |
対象 | ・製造業の自動化システムに関わる方 ・協働ロボットを活用した新しいシステムをお考えの方 |
開催時間 / 日数 |
09:00 ~ 17:00(7h) 2日 |
開催場所 / 定員 |
第一別館/20名(最少開催人数3名) |
受講料 (税込) |
48,400円 ※岐阜県外に所在する企業又は個人の受講については、受講料の1.5倍の料金が発生します。 ※岐阜県各務原市並びに関市に所在する企業又は個人の受講については、受講料の2分の1減免が適用されます。(大企業は除く)。 |
お申し込み |
申込書 [PDF / Word] 各務原市受講料減免申請書 [PDF / Word] 関市補助金申請書兼代理人委任状 [PDF / Word] |
お申し込み方法 | こちらのフォームからお申し込みをお願い致します。 |
お問い合わせ先 |
テクノプラザものづくり支援センター 指定管理者 株式会社ブイ・アール・テクノセンター 研修部 担当 大前、下川 TEL:058-379-6370 E-Mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp |