1. TOP
  2. お知らせ
  3. 岐阜各務野高等学校による企業見学会を開催しました!

岐阜各務野高等学校による企業見学会を開催しました!

 テクノプラザものづくり支援センターでは、学生や高校生とテクノプラザ進出企業様との接点をつくるため「学校×TCA合同企業説明会」を開催しています。その第一弾として、岐阜各務野高等学校様及びテクノプラザ進出企業6社のご協力を得て、企業見学会を開催しました。当日は、会社の事業概要の説明や工場見学、質疑応答、若手社員と高校生によるワークショップ等も開催されました。

 初めてテクノプラザを訪れた生徒さんが多く、テクノプラザや各企業様の取組を知っていただく良い機会となりました。

1 開催日時   令和7年1月31日(金) 10:30~15:20

2 開催場所   テクノプラザ進出企業6社の事務所、工場等

3 参 加 者   岐阜各務野高等学校 2年生 情報科 80名

4 参加企業

No会社名会社の雰囲気や仕事について見学者数
株式会社
加藤製作所様
品質・コスト・納期を3つの柱に、世界各国の宇宙産業界へ部品を供給しています。創意、工夫、そして最新機械及び機器を駆使し国際競争に打ち勝つプロ集団として、大きく未来に躍進します。また、三重県松阪市では航空機部品生産協同組合に加盟し、ボーイング社など民間向け中小物部品生産の全生産工程を他の組合参画企業と共同で手掛け一貫生産のもと、効率的かつコスト競争力のある部品供給体制の構築を目指しています。80名
(20名×4班)
株式会社
ハイテム様
毎日のように食べる美味しいタマゴ。 完全栄養食でありながら安価で、食卓の生活必需食品です。 このタマゴを、環境に優しく、コストを抑えて生産するために、養鶏場で使われているオリジナルの自動システムを設計・開発しているのが『株式会社ハイテム』です。80名
(20名×4班)
株式会社
テクノシステム様
私たちは、豊かな暮らしに欠かせない機械や部品を設計から製作までを一貫して行うプロ集団です。 高い技術力と柔軟な思考力でニーズを的確に把握し、人々を笑顔にするものづくりを実現。 社員の能力を最大限に発揮させる働きやすい環境を整え、ものづくりを通して全ての人を笑顔にする会社を目指しています。28名
(7名×4班)
株式会社
ナベヤ製作所様
1560年創業という長い歴史を持つ、岡本・ナベヤグループの一員です。伝統を大切にしながらも、常に革新を追求し、航空宇宙産業の一役を担っています。 大手航空機製造メーカーから5年連続優良企業表彰を受賞するなど安定した経営基盤で着実な成長を続けています。 若手のリーダーを中心にまとまりがあり、社内の改善活動にも積極的に取り組む風通しの良い社風です。20名
(5名×4班)
株式会社
和興様
弊社では、安全への配慮を徹底し、高い品質を追求する姿勢を大切にしています。そのため社員一人ひとりの意識が高く、日々の業務に真剣に向き合っています。 生産管理や営業など、異なる部門に挑戦して幅広いスキルを身につけゼネラリストとして成長を目指す方や、製造技術をさらに磨き、高度なスキルを持つプロフェッショナルを目指す方など、多様なキャリアパスが用意されています。社員それぞれが自分の目標に向かって成長し、成果を出せる環境が整っています。32名(8名×4班)
メッシュ
株式会社様
本年2025年で創業77周年を迎えます。 他府県出身の社員も多く、ベトナム出身・台湾出身の社員も在籍しています。 多様な価値観や個性を温かく迎え入れることができる土壌・雰囲気があります。 日々、チームでミーティングを行い、業務の進め方や問題の対処法などを皆で話し合って決めるため、上司・管理者にも意見を言いやすい企業文化があります。80名
(20名×4班)

株式会社加藤製作所様

株式会社ハイテム様

株式会社テクノシステム様

株式会社ナベヤ製作所様

株式会社和興様

メッシュ株式会社様